2018年02月28日

春です!さかすいです!

ご無沙汰投稿となりましたいいんちょです!皆さまお元気にしていらっしゃいましたでしょうか?最後の投稿から何と2年を経過してしまいましたが、気持ちを新た…いやいや気持ちを入れ替えてこれから情報発信して参ります。しばしの間ではありますがどうぞお付き合い下さいね^^

さて、この度酒田吹奏楽団では4月29日(日)に第46回定期演奏会を開催いたします。”OLD&NEW~古くても新しい!昔の名曲を次世代へ~”をテーマに、懐かしの昭和歌謡曲や映画音楽、アニメ曲等をお送りします。開催日までの期間、演奏会の曲や酒吹のあれこれを発信していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

ところで皆様、近年緩く「昭和ブーム」が再燃しているのをご存じでしょうか?やや仕掛けられた流行という気がしなくもありませんが、絶滅したかに見えたセカンドバックは形状を変えつつも今やしっかり定着しています。他にもベルボトムやサロペットは息が長いですし、昨年はOKバブリーでお馴染みのバブリーダンスが流行したことは記憶に新しいですよね。今や「古き良き」の「昭和レトロ」は逆におしゃれワードになりましたが、時代が変わろうとする今だかろこそより一層輝いて見えるのではないかと思います。大正ロマン、明治ハイカラ、昭和レトロときたなら平成は何と表現されるのか…。変化が楽しみでありながらも、やはりどことなく寂がしい感じがするいいんちょです。

前置きが長くなりましたが、ファッションと同じように音楽も変化しています。新しい物を求めるのは人の世の常ではありますが、確立したブームというものはやはり時間が経っても色褪せないものです。耳にすれば当時を思い起こし、夢中になって聞いた青春時代(今はアオハルと言うようですが)に引き戻されますよね。「懐かしむ」という言葉は年代を重ねたからこそ分かるものではないかと思いますが、当時を思い起こしながら若い頃の甘酸っぱい自分に戻って楽しんでいただきたい。それと今の若い世代にもレトロだけではない昭和の輝きを知ってもらいたい。そうした思いが今回の「OLD&NEW~古くても新しい!昔の名曲を次世代へ~」にたくさん詰まっているんです。

長々と今日はいんちょの一人語りになってしまいましたが、次回からは具体的な内容をご紹介をしていきますね^^それでは今後も「☆さかすいfan☆」にご注目いただき、ご贔屓下さいますようよろしくお願いいたします♪皆様お付き合いありがとうございました<(_ _*)>

いいんちょ。

酒田吹奏楽団「第46回定期演奏会」
春です!さかすいです!


同じカテゴリー(さかすい演奏会情報)の記事画像
「ミシェル・ルグラン」やります♪
「銀河鉄道999」やります☆彡
ピンクレディーやります!
皆様ありがとうございました!
「庄内小僧」に掲載っ!
本日練習っ!
同じカテゴリー(さかすい演奏会情報)の記事
 「ミシェル・ルグラン」やります♪ (2018-03-06 18:00)
 「銀河鉄道999」やります☆彡 (2018-03-05 17:22)
 ピンクレディーやります! (2018-03-02 17:18)
 皆様ありがとうございました! (2015-12-09 18:00)
 「庄内小僧」に掲載っ! (2015-11-29 12:30)
 本日練習っ! (2015-11-28 19:45)


Posted by いいんちょ。 at 18:06│Comments(0)さかすい演奏会情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。