2014年09月15日
東北大会から一夜明けて…
さて、昨日の興奮さめやらず…だけど、一応詳細を報告したいと思います。ただ、結果が書いてある点数表には自分の団体名しか書いてないから、他の団体の順位は分からないんだ。ホントは各賞の中にも順位があるんだけれど、そこは順不同で演奏順に並べてあります^^
吹奏楽コンクール第57回東北大会
職場・一般の部 結果
【金・代】秋田 大曲吹吹奏楽団/バッハの名による幻想曲とフーガ
【金・代】宮城 泉シンフォニックウィンドオーケストラ/シング・ウィズ・シンセリティー
【金・代】宮城 名取交響吹奏楽団/アスファルト・カクテル
【金】山形 酒田吹吹奏楽団/バイバイ・ヴァイオレット
【金】岩手 盛岡吹吹奏楽団/ゆりのねゆらり
【銀】山形 寒河江吹楽団/エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー
【銀】秋田 秋田吹奏楽団/交響曲第1番「グラール」より 第4楽章「ロンド・コーダ」
【銀】宮城 ザ・ウィンドオーケストラ仙台/アンティフォナーレ~金管6重奏とバンドのための
【銀】福島 いわきハルモニアオルケスタ/トリトン・エムファシス
【銅】福島 いわきシンフォニックウィンドオーケストラ/ バレエ音楽「サロメの悲劇」より
【銅】岩手 パシフィックブラスオルケスタ/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
【銅】青森 八戸ウインドアンサンブル/カレイドスコープ
【銅】青森 弘前市吹吹奏楽団/エニグマ変奏曲
[今回の会場(秋田県民会館)]

これね、知らないと銅賞なんて大したことないんだろうなぁと思うんだろうけれど、とんでもない話です。どの団体も県大会を突破してくる強豪だけあって、演奏は素晴らしい!のひとこと。確かに優劣はあるんだろうけれど、きちんと曲の雰囲気や特徴を掴んでいてとてもレベルの高い演奏でした^^審査員の先生たちも優劣つけるのに苦労した…と講評で言ってたけれど、いんちょもホントにそう思います。
そうそう、うちのA先生も今回の結果には大満足でした^^さかすいの演奏後は真っ先に拍手したという情報もあったけれど、部屋に寄ってくれた時のニコニコ顔といったら…。それだけ期待も心配もしてくれたんだと思うけれど、これもO先生の緻密な指導とダイナミックな表現のおかげ!だね。A先生が振った泉SWOも全国出場を決めたし、ホントにいい東北大会でした♪さて、これからもさかすいは更に上を目指して頑張ります。いつの日か泉さんと揃って全国大会出場を決めるぞっ( `ー´)ノ
[会場内の隠し撮りw]

吹奏楽コンクール第57回東北大会
職場・一般の部 結果
【金・代】秋田 大曲吹吹奏楽団/バッハの名による幻想曲とフーガ
【金・代】宮城 泉シンフォニックウィンドオーケストラ/シング・ウィズ・シンセリティー
【金・代】宮城 名取交響吹奏楽団/アスファルト・カクテル
【金】山形 酒田吹吹奏楽団/バイバイ・ヴァイオレット
【金】岩手 盛岡吹吹奏楽団/ゆりのねゆらり
【銀】山形 寒河江吹楽団/エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー
【銀】秋田 秋田吹奏楽団/交響曲第1番「グラール」より 第4楽章「ロンド・コーダ」
【銀】宮城 ザ・ウィンドオーケストラ仙台/アンティフォナーレ~金管6重奏とバンドのための
【銀】福島 いわきハルモニアオルケスタ/トリトン・エムファシス
【銅】福島 いわきシンフォニックウィンドオーケストラ/ バレエ音楽「サロメの悲劇」より
【銅】岩手 パシフィックブラスオルケスタ/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
【銅】青森 八戸ウインドアンサンブル/カレイドスコープ
【銅】青森 弘前市吹吹奏楽団/エニグマ変奏曲
[今回の会場(秋田県民会館)]

これね、知らないと銅賞なんて大したことないんだろうなぁと思うんだろうけれど、とんでもない話です。どの団体も県大会を突破してくる強豪だけあって、演奏は素晴らしい!のひとこと。確かに優劣はあるんだろうけれど、きちんと曲の雰囲気や特徴を掴んでいてとてもレベルの高い演奏でした^^審査員の先生たちも優劣つけるのに苦労した…と講評で言ってたけれど、いんちょもホントにそう思います。
そうそう、うちのA先生も今回の結果には大満足でした^^さかすいの演奏後は真っ先に拍手したという情報もあったけれど、部屋に寄ってくれた時のニコニコ顔といったら…。それだけ期待も心配もしてくれたんだと思うけれど、これもO先生の緻密な指導とダイナミックな表現のおかげ!だね。A先生が振った泉SWOも全国出場を決めたし、ホントにいい東北大会でした♪さて、これからもさかすいは更に上を目指して頑張ります。いつの日か泉さんと揃って全国大会出場を決めるぞっ( `ー´)ノ
[会場内の隠し撮りw]

Posted by いいんちょ。 at 13:00│Comments(0)
│大会情報