2014年12月04日
一度は聞くべき!
皆様こんにちは、いいんちょの不定期ぶろぐの更新がやってきましたw今日は以前にも紹介させていただきましたが、「オペラ座の怪人」を更に掘り下げたいと思います。
最近、BSで映画を放送したのでご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、今年は映画化10周年なんてす。オペラ座と言えばやはりミュージカルでしよ!と言う声も聞こえてきそうですが、有名な劇団四季の公演も25周年を迎えましたね。日本で公演された作品としては、キャッツに次ぐ名作なんですよ。
と、話は横道にどんどんそれますが、映画もミュージカルもその場面を盛り上げるのは、やはり劇中歌やバックミュージックですよね。さかすいの演奏会では、その名作をメドレーにしてお送りする予定です。15分にも及ぶ大作ですが、本当にお勧めできる作品なんですよ。
さて、皆様お話の中身はご存知と思いますが、作品では怪人ファントムの悲恋が見るものの胸を打ちます。クリスティーヌとの間に恋が成就することはありませんが、ファントムは彼女が死するときまで愛を貫きます。他の男性と夫婦になり、生涯を閉じるクリスティーヌの墓前に捧げられたのは、渡すことの出来なかった指輪と、一輪の薔薇のバラでした。実らずとも一途に想い続けたファントムの恋…。見たことがない方はぜひご覧になることをお勧めします。
さても、ロマンティックなこのお話ですが、ぜひ希望ホールに響く大迫力の演奏でお楽しみいただきたいと思います。当団指揮者の荒井富雄先生の情熱的な指揮でお送りしますが、実はいいんちょも奏者ではなく、会場で聞きたい一曲です。今からでも遅くはありません!今週日曜はぜひ会場にお越しいただければ幸いです。
さかすいの団員一同、皆様のお越しをお待ちしております(´▽`)ノシノシ

画像は全く関係ありませんが、サックスですw
最近、BSで映画を放送したのでご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、今年は映画化10周年なんてす。オペラ座と言えばやはりミュージカルでしよ!と言う声も聞こえてきそうですが、有名な劇団四季の公演も25周年を迎えましたね。日本で公演された作品としては、キャッツに次ぐ名作なんですよ。
と、話は横道にどんどんそれますが、映画もミュージカルもその場面を盛り上げるのは、やはり劇中歌やバックミュージックですよね。さかすいの演奏会では、その名作をメドレーにしてお送りする予定です。15分にも及ぶ大作ですが、本当にお勧めできる作品なんですよ。
さて、皆様お話の中身はご存知と思いますが、作品では怪人ファントムの悲恋が見るものの胸を打ちます。クリスティーヌとの間に恋が成就することはありませんが、ファントムは彼女が死するときまで愛を貫きます。他の男性と夫婦になり、生涯を閉じるクリスティーヌの墓前に捧げられたのは、渡すことの出来なかった指輪と、一輪の薔薇のバラでした。実らずとも一途に想い続けたファントムの恋…。見たことがない方はぜひご覧になることをお勧めします。
さても、ロマンティックなこのお話ですが、ぜひ希望ホールに響く大迫力の演奏でお楽しみいただきたいと思います。当団指揮者の荒井富雄先生の情熱的な指揮でお送りしますが、実はいいんちょも奏者ではなく、会場で聞きたい一曲です。今からでも遅くはありません!今週日曜はぜひ会場にお越しいただければ幸いです。
さかすいの団員一同、皆様のお越しをお待ちしております(´▽`)ノシノシ

画像は全く関係ありませんが、サックスですw
Posted by いいんちょ。 at 17:30│Comments(0)
│さかすい演奏会情報